[PR] 当サイトはアフィリエイト広告による収益を得ています。
こんにちは、フクちゃん(@fukuchan1234)です。
このブログでは、「退職で悩む人」に有益な情報を発信しています。

退職代辞めるんですはどうなんだろう?
こんな疑問にお答えします。
本記事の内容
- 辞めるんですの概要
- 同業他社との比較
- 辞めるんですのメリット
- 辞めるんですをおすすめできる人
- 辞めるんですを利用する際の注意点
- 辞めるんですを利用した人の声
- 辞めるんですを利用する流れ
- 辞めるんですによくある質問
抱えている悩み
- 今の会社を今すぐに辞めたい
- 辞めたくても辞められない
- 依頼するべき退職代行がわからない
上記のように、辞めたくても辞められない人は少なくありません。
そんな方におすすめなサービスが退職代行で、本記事では「退職代行辞めるです」を徹底解説しました。
忖度抜きで解説しているので、業者選びの参考にしてください。
【基本情報】辞めるんですの概要
まずは退職代行辞めるんですの概要から見ていきましょう。
会社名(代行業務を担当する労働組合) | LENIS Entertainment株式会社(全国統一労働組合) |
会社所在地 | 東京都港区海岸3丁目7-18 ALTO-B1101 |
料金 | 27,000円 |
支払方法 |
|
会社HP | https://yamerundesu.com/ |
退職代行辞めるんですはLENIS Entertainment株式会社が運営する退職代行サービスです。
サービスの特徴
辞めるんですのサービスの特徴は以下の通り。
サービスの特徴
- 即日退職できる
- 会社との交渉が可能
- 後払いサービスを完備
- 相談回数は無制限(利用前のみ)
- 全国対応が可能
辞めるんですは24時間365日対応が可能で、自分の好きなときに依頼できます。
価格設定
辞めるんですの価格設定は以下の通りです。
雇用形態 | 料金 |
正社員・アルバイト | 27,000円 |
退職代行の相場
- 一般企業:約25,000円ほど
- 労働組合:約30,000円ほど
- 弁護士 :約50,000円ほど
おおよそ相場通りの価格設定となっています。
-
退職代行の費用相場を徹底解説【安い業者を選ぶリスクと費用を抑える方法】
こんにちは、フクちゃん(@fukuchan1234)です。 このブログでは、「退職で悩む人」に有益な情報を発信しています。 退職代行には利用料金に大きな差があ ...
続きを見る
一目で分かる同業他社との比較
主要な退職代行業者5社を比較してみました。
それぞれの違いを明確化するために同業他社を比較してみます。
名称 | 公式ページ | 特徴 | 運営元 | 料金 | 対応時間 | 対応エリア | 交渉可否 |
Jobs | 公式ページ |
| 民間業者 ※労働組合が代行 | 27,000円+組合費 | 24時間 | 全国 | ◯ |
SAKURA | 公式ページ |
| 民間業者 ※労働組合が代行 |
| 24時間 | 全国 | ◯ |
SARABA | 公式ページ |
| 民間業者 ※労働組合が代行 | 24,000円 | 24時間 | 全国 | ◯ |
モームリ | 公式ページ |
| 民間業者 ※労働組合が代行 | 22,000円 | 24時間 | 全国 | ◯ |
CLEAR | 公式ページ |
| 民間業者 ※労働組合が代行 | 18,000円 | 24時間 | 全国 | ◯ |
辞めるんです | 公式ページ |
| 民間業者 ※労働組合が代行 | 27,000円 | 24時間 | 全国 | ◯ |
他社と比較すると特徴に乏しい印象を受けるので、選ぶ業者としての優先順位は低いようです。
辞めるんですのメリット
そんな辞めるんですのメリットは以下の通り。
会社と交渉できる
辞めるんですは労働組合と提携しているため会社と交渉可能です。
会社との交渉範囲
- 未払い賃金の交渉
- 有給休暇の取得交渉
- 残業代の交渉
- 退職日の交渉
退職代行を選ぶ際のポイントとして、会社との交渉可否は超重要です。
ポイント
- 優位な条件で退職できる
- 泣き寝入りすることがない
- 自分の代わりに交渉してくれる
実態の伴わない労働組合もあるなか、辞めるんですは心配する必要がありません。
審査なしで後払いが可能
辞めるんですは後払いでの支払いができます。
後払いのメリット
- 退職完了後に支払いできる
- 支払いタイミングに猶予が生まれる
- 納得してから支払いができる
さらに辞めるんですの後払いは以下のポイントがあります。
ポイント
- 日本で初めて後払い制を導入
- 審査がない
退職完了後に納得して支払いたい人におすすめです。
辞めるんですをおすすめできる人
メリットを踏まえ、辞めるんですをおすすめできる人は以下の通り。
おすすめできる人
優位に退職したい人
辞めるんですは優位に退職したい人におすすめです。
会社との交渉範囲
- 未払い賃金の交渉
- 有給休暇の取得交渉
- 残業代の交渉
- 退職日の交渉
おすすめできる人
- 会社と交渉できる
- 未払い賃金の回収も可能
- 言いにくいことも代理で交渉できる
泣き寝入りすることなく自分に優位な条件で退職することができます。
納得して支払いたい人
辞めるんですは審査なしの後払いで利用できます。
退職代行業者の中には支払い後に連絡が取れなくなるような悪徳業者が存在しますが、辞めるんですにはその心配がありません。
納得して支払える理由
- 退職完了後に支払えるから
- 金銭的な不安がなくなるから
- 退職できない場合に支払わなくて良いから
「退職」というセンシティブな行為において納得感は超重要です。
納得して辞めたい人は辞めるんですがおすすめです。
辞めるんですを利用する際の注意点
一方、辞めるんですには注意点があります。
訴訟対応はできない
辞めるんですは訴訟対応ができません。
弁護士 | 労働組合 | 一般企業 | |
訴訟対応 | ◎ | × | × |
万が一訴訟を起こされた時には、弁護士に依頼し直す必要があります。
注意点
- 弁護士に依頼すると料金が高額となる
- 訴訟時に再依頼の手続きが面倒
訴訟リスクがある場合は初めから弁護士に依頼する方が良いかもしれません。
- 訴訟を起こされることは稀
- 敗訴することは基本的にない
支払方法が限定される
辞めるんですの支払方法は限定されます。
辞めるんですの支払方法
- 銀行振込
- クレジット決済
注意
- 電子決済等が使えない
- 支払方法の選択肢が少ない
自分の好きな方法で支払うことができないので注意が必要です。
利用料金が高め
辞めるんですは利用料金が高めに設定されています。
雇用形態 | 料金 |
正社員・アルバイト | 27,000円 |
できるだけ費用を抑えたい人にはおすすめできません。
転職サポートがない
辞めるんですには転職サポートがありません。
転職サポートがないデメリット
- 求人を自身で探す必要がある
- 退職代行との連携が取れない
- 余計な時間がかかる恐れがある
上記の点に注意が必要です。
退職後すぐに働く人は転職サポートがあった方がいいかもしれません。
辞めるんですを利用した人の声
辞めるんですを利用した人の声をまとめました。
私は大手運送会社の下請け企業で働いていましたが、上司からのパワハラに耐えきれず、退職を決めました。
しかし、辞めるにあたっての手続きや、面倒なやり取りが不安でした。
そこで、退職代行サービス「辞めるんです」を利用しました。
手続きや書類作成のアドバイス、対応が素早く丁寧で、非常に助かりました。
また、スムーズに退職ができたことで、精神的にも楽になりました。
今後も、このようなサービスがあることに感謝しています。
上司に会うのすら嫌になっていたので、退職代行にお願いする事にしました。
会社や上司とは一切連絡を取る事なくスピーディーに退職する事ができましたし、後払いだったので安心してお任する事ができとても良かったです。
退職代行を利用した理由は上司からなる度重なる暴力及びパワハラが原因です。
そのうえで、会社と交渉こそできないんですが、きっちりとあと腐れなく退職できたことはとても良かったと思います。
特に辞めてから、電話がかかってくるということもなかったので、おそらくながらうまくやり遂げてくれたと感じます。
辞めるんですを利用する流れ
辞めるんですを利用する流れは以下の通りです。
利用の流れ
- LINE登録/相談
- ヒアリングシートの作成
- 代行業務実施
- 退職完了
- 支払い完了
依頼してからあなたがやることは基本的にありません。

辞めるんですによくある質問
辞めるんですによくある質問をまとめました。
本当に退職できますか?
弊社は正社員、アルバイトの方であれば 退職成功率100%です。
万が一、退職できない場合には費用は 一切発生いたしませんのでご安心ください。
会社から連絡は来ませんか?
弁護士が運営する退職代行に依頼された場合でも勤務先に対して連絡を禁止することは強制できません。
よって必ず連絡が来ないと断言する事は致しかねます。
万が一、本人様へ直接のご連絡などがあった場合は弊社で対応させて頂きますのでご連絡ください。
人不足でも退職できますか?
問題なく退職することが可能です。
人手不足は会社の責任であるため、 本人様の退職とは関係ありません。
訴えられることはありませんか?
会社側は明確な損害金が判明している場合には訴えることは可能です。
しかしながら、 裁判にかかる費用と時間は甚大であ るため実際に訴えを起こすケースは弊社では過去にございません。

【結論】「辞めるんです」で次のステージに進もう!
本記事では「退職代行辞めるです」を徹底解説しました。
記事の総まとめ
- 辞めるんですは会社と交渉できる
- 辞めるんですは審査なしの後払い制を導入
- 辞めるんですは価格設定がやや高め
- 辞めるんですは転職サポートがない
- 他社と比べるとサービス面がやや劣る
退職代行辞めるんですは他の同業者と比較すると「価格」「サービス範囲」ともに劣っています。
悩んだら上記の業者がおすすめです。
\後払い制を導入/