[PR] 当サイトはアフィリエイト広告による収益を得ています。
こんにちは、フクちゃん(@fukuchan1234)です。
このブログでは、「退職で悩む人」に有益な情報を発信しています。
安心して任せられる退職代行はないの!?
こんな疑問にお答えします。
本記事の内容
- 弁護士法人ガイアの概要
- 同業他社との比較
- 弁護士法人ガイアのメリット
- 弁護士法人ガイアをおすすめできる人
- 弁護士法人ガイアを利用する際の注意点
- 弁護士法人ガイアを利用した人の声
- 弁護士法人ガイアを利用する流れ
- 弁護士法人ガイアによくある質問
抱えている悩み
- 退職時に会社から訴えられそう
- 辞めたくても辞められない
- 上司との人間関係が悪い
上記のように、退職時に会社側からの報復を恐れ、退職すると言い出せない人は少なくありません。
そんな時におすすめなのが弁護士が運営する退職代行で、本記事は「弁護士法人ガイア」を徹底解説しました。
メリットから注意点まで網羅的に解説しているので、業者選びの参考にしてください。
【基本情報】弁護士法人ガイアの概要
まずは弁護士法人ガイヤの概要から見ていきましょう。
会社名 | 弁護士法人ガイア綜合法律事務所 |
会社所在地 | 東京都港区新橋3丁目2番3 千代川ビル6階 |
料金 | 55,000円+成功報酬20%〜30% |
支払方法 |
|
会社HP | https://www.gaia-law-office.jp/taisyoku/ |
弁護士法人ガイアはその名の通り弁護士法人が運営し最も安心して任せられる退職代行の一つです。
サービスの特徴
弁護士法人ガイアのサービスの特徴は以下の通り。
サービスの特徴
- 即日対応できる
- 全国対応できる
- 相談が無料でできる
- 疾病手当のサポートが受けられる
- 全ての交渉が可能
- 24時間対応できる
- 全ての職種に対応できる
交渉範囲が最も広く、依頼できない職種はありません。
料金設定
そんな弁護士法人ガイアの料金設定は以下の通りとなっています。
雇用形態 | 料金 |
正社員・アルバイト | 55,000円+成功報酬20%〜30% |
退職代行の相場
- 一般企業:約25,000円ほど
- 労働組合:約30,000円ほど
- 弁護士 :約50,000円ほど
上記相場と比較しても、料金は高めに設定されています。
一目で分かる同業他社との比較
本ブログでは以下5社の退職代行のうち、どれかに依頼するべきと推奨しています。
それぞれの違いを明確化するために同業他社を比較してみます。
名称 | 公式ページ | 特徴 | 運営元 | 料金 | 対応時間 | 対応エリア | 交渉可否 |
Jobs | 公式ページ |
| 民間業者 ※労働組合が代行 | 27,000円+組合費 | 24時間 | 全国 | ◯ |
ガーディアン | 公式ページ |
| 労働組合 | 24,800円 | 24時間 | 全国 | ◯ |
SARABA | 公式ページ |
| 民間業者 ※労働組合が代行 | 24,000円 | 24時間 | 全国 | ◯ |
モームリ | 公式ページ |
| 民間業者 ※労働組合が代行 | 22,000円 | 24時間 | 全国 | ◯ |
CLEAR | 公式ページ |
| 民間業者 ※労働組合が代行 | 18,000円 | 24時間 | 全国 | ◯ |
弁護士法人ガイア | 公式ページ |
| 弁護士法人 | 55,000円+請求額20%〜30% | 24時間 | 全国 | ◯ |
交渉範囲が最も広い反面、料金が高額になるところがデメリットです。
弁護士法人ガイアに依頼する5つのメリット
そんな弁護士法人ガイアのメリットは以下の通りです。
全ての交渉ができる
弁護士法人ガイアなら全ての交渉が可能です。
弁護士 | 労働組合 | 一般企業 | |
退職意思の伝達 | ◯ | ◯ | ◯ |
有給取得交渉 | ◯ | ◯ | × |
残業代の交渉 | ◯ | ◯ | × |
未払い賃金の交渉 | ◯ | ◯ | × |
訴訟対応 | ◎ | × | × |
上記の通り、訴訟対応までできるのは弁護士法人しかありません。
ポイント
- 交渉の範囲が最も広い
- 絶対的に優位な条件で退職できる
- もしものときにも安心
全ての交渉ができるのは弁護士法人しかありません。
100%退職できる
弁護士法人ガイアは100%退職することができます。
100%退職可能な理由
- どのような状況でも交渉できる
- 法律に則り交渉ができる
- 理不尽な要求にも正当に反論できる
100%の代行実績を謳う退職代行がありますが、弁護士法人ほどの信頼度はありません。
本当に退職を成功させたい人は弁護士法人ガイアに依頼しましょう。
疾病手当サポートが可能
弁護士法人ガイアは疾病手当サポートも可能です。
サポート条件
- 現時点で会社を退職していない
- 社会保険に1年以上加入している
- 病院にて治療を受けており、診断書が出せる
疾病手当の申請は煩雑で、一人でやるには難しい項目があります。
弁護士法人ガイアでは必要書類の取り寄せや記入も含め、トータルサポートしてもらえます。
公務員でも依頼できる
弁護士法人ガイアは職種に制限なく利用できます。
弁護士 | 労働組合 | 一般企業 | |
一般企業 | ◯ | ◯ | ◯ |
公務員 | ◯ | × | × |
会社役員 | ◯ | × | × |
これは雇用職種により適応される法律が違うからです。
適用される法律
- 一般企業:民法
- 公務員 :公務員法
上記の通り、公務員や会社役員で退職代行を支えるのは「弁護士法人」のみです。
24時間受付できる
弁護士法人ガイアは24時間受付可能です。
弁護士法人ガイアの拠点は東京にありますが、全国どこでも利用することができます。
24時間営業のメリット
- 自分のタイミングで依頼できる
- 次の営業まで待つ必要がない
- 思い立ったときに依頼できる
思い立ったが吉日で、すぐに相談でき依頼できるのはメリットです。
弁護士法人ガイアをおすすめできる人
上記メリットより、弁護士法人ガイアをおすすめできるのは以下のような人です。
訴訟リスクがある人
弁護士法人ガイアは訴訟リスクがある人におすすめです。
弁護士 | 労働組合 | 一般企業 | |
退職意思の伝達 | ◯ | ◯ | ◯ |
有給取得交渉 | ◯ | ◯ | × |
残業代の交渉 | ◯ | ◯ | × |
未払い賃金の交渉 | ◯ | ◯ | × |
訴訟対応 | ◎ | × | × |
上記の通り、訴訟対応できるのは弁護士法人のみです。
訴訟を起こす会社の特徴
- 体育会系の社風
- ハラスメントが横行している
- 従業員のことを全く考えていない
どれかに当てはまる場合は弁護士法人ガイアに依頼することで安心できます。
公務員として働く人
弁護士法人ガイアは公務員として働く人にもおすすめです。
公務員は弁護士しか退職代行業務ができないからです。
弁護士 | 労働組合 | 一般企業 | |
一般企業 | ◯ | ◯ | ◯ |
公務員 | ◯ | × | × |
会社役員 | ◯ | × | × |
こんな公務員におすすめ
- 次の年度末まで待てない
- 自分から退職を伝えられない
特に公務員の中でも「教師」や「公立の看護師」等が使うケースが多いようです。
安心して任せたい人
弁護士法人ガイアは安心して任せたい人にもおすすめです。
安心できる理由
- 全ての交渉ができる
- 失敗することがない
- 訴訟対応も可能
本当に安心して任せたい人は弁護士法人ガイアがおすすめです。
弁護士法人ガイアを利用する際の注意点
一方、弁護士法人ガイアには注意点もあります。
利用費用が高額になる
まず利用費用が高額になることは知っておく必要があります。
雇用形態 | 料金 |
正社員・アルバイト | 55,000円+成功報酬20%〜30% |
残業代や未払い賃金などがある方は、総額7万近く支払うことになります。
注意
- 費用を抑えたい人には向かない
- 退職代行の中では最高値級となる
金銭的に苦しい方は利用を控えた方がいいかもしれません。
成功報酬費用がかかる
さらに成功報酬の20%〜30%の費用が追加料金としてかかります。
注意
- 料金がさらに高額となる
- 未払いが多い人ほど支払額が増える
しかし料金は付帯するサービスで相殺される可能性もあります。
- 未払いがないと追加料金はかからない
- 疾病手当サポートで元は取れる
おおよその総額も相談時にしてみましょう。
支払方法が限定される
弁護士法人ガイアの支払い方法は限定されています。
依頼後の支払いは銀行振込しかできないので注意しましょう。
弁護士法人ガイアを利用した人の声
弁護士法人ガイアを利用した人の声をまとめました。
こんな僕のために良くしてくださり誠にありがとうございました。
ガイアさんは対応がとても丁寧で親切な方々がいらっしゃいますのでとても心強かったです!
本当にありがとうございました。
弁護士法人ガイアの利用の流れ
弁護士法人ガイアを利用する流れは以下の通りです。
利用の流れ
- 無料相談(LINE)
- 契約/入金
- 退職代行の実施
- アフターフォロー
弁護士法人ガイアによくある質問
弁護士法人ガイアによくある質問をまとめました。
弁護士でも代行業務を失敗することはありますか?
そもそも退職は労働者の権利なので、失敗することはあり得ません。
安心して依頼してください。
訴えられることはありませんか?
「訴える!」と言ってくる会社はありますが、実際に裁判を起こす会社はほぼ皆無です。
スムーズに退職までお手伝いしますので、ご安心を。
離職票などの書類はもらえますか?
退職時にお伝えします。
送られてこない場合は弁護士から連絡しますので、安心してください。
【結論】弁護士法人ガイアは高額だけど安心!
本記事は「弁護士法人ガイア」を徹底解説しました。
記事の総まとめ
- 弁護士法人ガイアは弁護士法人が運営している
- 弁護士法人ガイアは全ての交渉が可能
- 弁護士法人ガイアは公務員でも利用可能
- 弁護士法人ガイアは費用が高額になる
- 弁護士法人ガイアは確実に辞めたい人のおすすめ
弁護士法人ガイアは高額な費用と引き換えに、これ以上ない安心感を得ながら利用できます。
会社から訴訟リスクに備えるなら「弁護士法人ガイア」で決まりです!
\訴訟リスクにも備えられる/